本文へ移動

ぽっぽひろば

ぽっぽひろばについて

 こどもえんみどり 子育て支援センターは、毎週月~金曜日10:00~15:00に「ぽっぽひろば」を開設して、妊婦から保育施設に通っていない親子を対象に子育支援活動を行っています。
開設日時や内容は年齢・季節に合わせたあそびや子育て相談を曜日ごとに設定しています。
まずは、お気軽にお越しください。たくさんの出会いを楽しみにしています。

子育て支援ご利用の皆様へ

 「ぽっぽひろば」の利用については、予約制(ネット予約)にさせていただいています。(湯田交流館での活動日は予約なしです。)ネットでの予約は前日17時までとさせていただきます。当日予約については電話にて対応していますので、ご利用ください。

★活動時間について

曜日
活動
午前の流れ
午後の流れ
月曜日
水曜日
火・木・金
『1さいのひろば』1歳対象
『0さいのひろば』0歳対象
『あそびのひろば』0~5歳対象
10:00~:受付 
10:15~:本日の活動
11:15頃:・自由あそび&
     ・個別相談
13:00~:受付 
13:15~:自由あそび
14:30~:個別相談
     
土曜日
(月1回)
『園庭開放』0~5歳対象
10:00~:受付 
10:15~:園庭開放
11:15~:個別相談
※雨天時は室内あそび

 ※活動によっては午前2部制があります。 2部制時の受付は、活動の5分前からです。
 ※12:00~13:00からは、電話・オンライン相談を行っています。
  詳しくは、ぽっぽだよりでご確認ください。

★予約について・・・下の【こちらをクリック】から出来ます。

○すべての活動を予約制にさせていただいています。
※ぽっぽひろばの活動予約は、ネット予約になります。
※ドロップスの活動予約は、ネット予約電話予約になります。
2週間後の週までの予約ができます。(月曜日更新)
予約・キャンセルの締め切りは前日の17時までです。
○当日予約・キャンセルは電話でお願いします。(8:30~9:00頃)
材料費の必要な活動についての当日キャンセルは実費を負担していただきます。
1週間以内に持参してください。
○ぽっぽひろばの活動の予約(利用者登録)は、こちらをクリックしてください。
ログイン画面に入りますの新規登録の方は、予約ログイン画面下の、利用者登録からご登録ください。
※【登録を申請する】をクリックされた後、確認メールが届きますので確認アドレスをクリックしてください。
※予約時間を選択後、【予約する】をクリックした後、予約確定画面になり、【予約を確定する】をクリックすると予約完了になります。予約ができましたら、カレンダー画面に【予約済み】と、表記されますのでご確認ください。
【予約手順がわからない方へ】
 ・操作手順はこちらをクリックしてください。

※問い合わせ電話は13:00~17:00の間でお願いします。
・電話に出た職員に「子育て支援宛て、用件」を伝えてください。

 

★ぽっぽひろばに参加される方へのお願い★

・飲み物・子どもの身の回りの物・靴を入れる袋などを持ってきてください。
・来園時の通路・駐車場について『駐車場について』でご確認ください。

今月の予定表

☆4月の予定表

駐車場について

※園の門(2か所)の前の道は園児も通るため、通行禁止としています。
※駐車場は、こどもえんみどりの指定の場所をご利用ください。(上の図)
 子育て支援センター南側のP2駐車場をご利用ください。P2が満車の場合は、P1駐車場(西側から詰めて)をご利用ください。
民家や畑側に駐車をされる際は、前進駐車お願いします。
※支援センターへの入り口ですが、P2駐車場出入口から回って、西棟正門横の通用門からお入りください。

活動の様子(2024年度)

★2月のぽっぽひろば★

2025-03-01
☆2月の様子☆
 今月のぽっぽひろばは、季節の行事を楽しみました。年齢に応じた内容で『節分』を行いました。0歳は足型アートで鬼の壁飾りを作り、かわいい鬼が出来ました。1歳以上のひろばでは、鬼のマス作りをしました。鬼の顔を書いたりシールを貼って作ったりして、いろいろな表情の鬼のマスが出来ました。そして、3月3日のひな人形製作なども楽しみました。
2月は室内あそびが多くなりましたが、暖かい時に園庭で遊んだりして楽しむ子もいました。暖かい日には室内あそびをした後、園庭で一緒に遊びましょう。
☆お誕生日おめでとうございます☆
お誕生日おめでとうございます!
誕生日の出し物をみて「あお」と色を言ったりして教えてくれました♬
ハイハイや歩いてプレゼントを取りに来てくれました♡
☆豆まきごっこ&節分アート☆
足型アートで鬼を作ってもらったよ♬
指スタンプをしたり、シールを貼ったりして鬼のマスを作りました♪
優しく「エイ!」
風船鬼に向かって「おにはそとー」
いろんな鬼の箱にボールを入れたり出したりと、大忙しです♫
鬼の登場にびっくりしたけど、みんなで豆まきごっこを楽しみました♬
☆0さいのひろば☆
お母さんと一緒にふれあいあそびをしました♪
足の指をクルクルとマッサージ♬
好きなおもちゃであそんだよ♫
「なでなで」かわいいやりとりにほっこり♡
ずりばいでおもちゃをゲット♫
足型アートでひな人形を作りました。くまさんやウサギさん見つかったかな?
☆1さいのひろば☆
出し物を見たり歌をうたったりしました♬
出し物を一緒にしたよ♪「ぎゅぎゅぎゅー」
音の出る絵本や太鼓がお気に入りです♩
指先あそびを楽しんでいるよ♡
ひな人形を作りました♬
指スタンプをして模様をつけてかわいいひな人形ができました♪
☆あそびのひろば☆
絵本を読んでもらったよ♩
車のねじを一生懸命にまいてるよ♬
折り紙をちぎったり、指スタンプをしてひな人形をつくったよ♫
☆渡辺先生のリトミック☆ ベビー&キッズ教室コットン 渡辺留美子先生
最初はみんなで歩いたりハイハイしたりとお散歩をしました♪
友だちと一緒にハイハイしてうれしそうです♬
新聞紙を「ビリビリ」と破り「ギュギュッ」と丸めて雪玉を作りました♪
バルーンの上に雪玉を載せて、雪がはじけて大喜びでした♬
「ビリビリー」と上手に新聞紙を割けました!
バルーンの上に雪と共に乗ってクルクル~♫
☆給食試食会☆
スプーンや箸を使って自分でも食べれたね♫
大きな口を開けて食べる姿を見せてくれました。「おいしー♫」
☆おもちゃサロン・おでかけサロン☆ 湯田学区福祉を高める会の皆さんとあそびました。
ボールを投げたり、トンネルをくぐったりしてあそんだよ☆
抱っこしてもらってうれしいね♫
大型絵本を見たよ。「ビヨーン♪」

★1月のぽっぽひろば★

2025-02-01
☆1月の様子☆
 今月は、福笑いや羽子板、凧を作って凧揚げなどのお正月あそびを楽しんだり、節分で豆まきごっこや節分アートをしたりと季節のあそびにふれました。毎月行っている身体測定では、身長体重を測ったり、手形足形をとったりしています。また各ひろばではふれあいあそびや、絵本・出し物をしたりと年齢に応じた内容を楽しんでいますので、お気軽にご参加ください。
☆お誕生日おめでとうございます☆
お誕生日おめでとうございます!
みんなで歌をうたってお祝いをしました。
プレゼントどれにしようかな♡
☆0さいのひろば☆
ふれあいあそびをしました♪
ベビージムであそびました♬
おいしそうなものがあるね♫
好きなおもちゃであそんだよ♬
1月の寝相アート♫
離乳食展示:「おいしそう」
☆1さいのひろば☆
大型絵本を見たよ「どてっ」♪
お絵描きやシール貼りをしました♩
絵本や太鼓であそんだよ♡
☆あそびのひろば☆
総合避難訓練に参加して消防車をみました♬
お正月あそびで羽子板やコマ回しをしたよ♪
福笑いではいろんな顔になったね♫
ナイロン袋にマジックでお絵描きをしてたこを作りました☆
☆西田先生の足のマッサージ☆ にしだ助産所 西田啓子先生
 にしだ助産所の西田先生に足のマッサージをしていただきました。足の指を1本ずつクルクルと回したり、反らしたり曲げたり、足裏をツンツンとつついたりしてマッサージをしました。保護者も自分の足のマッサージ方法を教えてもらい、身体がポカポカ温かくなりました。足が冷たい時には両手で包んで触るだけでも温かくなりますので、冷たい時には一度試してみてくださいね。
お母さんのひざに座って足の指のクルクルしてもらったよ☆
足を温めながら、ゆっくり回したりしました♪
赤ちゃんの次はお母さんのマッサージも一緒にしたよ♪
☆渡辺先生のベビーマッサージ・ヨガ☆ ベビー&キッズ教室コットン 渡辺留美子先生
ベビーマッサージの様子です。
足をあげてイッチニイッチニ♬
おててチョチチョチ♪
ベビーヨガの様子です。
足の裏を合わせてチョチチョチ!
おなかに乗せてお母さん頑張っていますよ♫
☆給食試食会☆
給食の先生に味付けや調理方法を教えてもらいました♫
みんなで「いただきます」をして食べました♫
☆おもちゃサロン☆ 湯田学区福祉を高める会の皆さんとあそびました。
おもちゃサロンの様子です。いろんなおもちゃであそんだよ☆
小さいお友だちもベビージムであそびました♫
おでかけサロンで出し物を見たよ☆

★12月のぽっぽひろば★

2025-01-01
NEW
☆12月の様子☆
 今月は、各ひろばでクリスマス会を行いました。出し物も一緒にしたり、絵を見て「○○」と掛け合いをしたりと楽しい会になりました。クリスマス会で足型アートのリースを作り、シールを自分で貼って素敵なリースが出来ました。
 1月は、お正月あそびで福笑いや羽子板、凧を作って凧揚げも予定しています。みなさん寒い冬を元気に過ごしましょう。
☆お誕生日おめでとうございます☆
お誕生日おめでとうございます!
歌をうたったりスケッチブックシアターをみて、お祝いをしました。
プレゼントをもらったよ♡
☆0さいのひろば☆
ふれあいあそびをしました♪
コチョコチョコチョ♬
音がするおもちゃであそんだよ♫
「よいしょ」つかまり立ちをしたね♬
「コロコロコロ―」おもちゃが転がっていったね♫
12月の寝相アートはクリスマス♡
クリスマス会の様子です♬
足型アートでリースを作ってもらったよ☆
手作りおもちゃをもらったよ☆
☆1さいのひろば☆
ままごとあそびをしたよ♪
好きなおもちゃであそんだよ♩
はいどうぞ♡
クリスマス会の様子です☆
プレゼントどうぞ♡ちょっとトナカイさんに驚いちゃいました!
素敵なリースが出来ました♬
☆あそびのひろば☆
たいこを叩いたり、曲を聞いたりしたよ♬
おでかけひろばで、湯野駅まで電車を見に行きました♪
すべり台たのしいね♫
クリスマス会で足型アートでリースを作ったよ☆
出し物をみました♬
プレゼントをもらったよ♪
「どれにしようかな♡」
看護師のお話で嘔吐・下痢の対処法を教えてもらいました。
園庭開放で遊具や砂場、お船などであそんだよ♩
☆西田先生のベビーマッサージ☆ にしだ助産所 西田啓子先生
7ヵ月~1歳頃の様子です♫
おひざに座ってトントン♬
お母さんも体をほぐしたよ♪
2ヵ月~6ヵ月の様子です♬
頭から全身なでなで♩
背中のマッサージ気持ちいいね♬
☆渡辺先生のリトミック☆ ベビー&キッズ教室コットン 渡辺留美子先生
1歳のリトミックの様子です。
「パタパタ」うちわで仰ぐととんでいくね♬
バルーンの上でゴローン♪
2歳以上のリトミックの様子です。
「パタパタパタ」しっかりあおいで!
「ふわふわふわ♪」落ちないように揺らしたよ♫
☆ハンドメイド☆ ~足型アートでクリスマスリースを作りました~
フェルトをハサミで切って作っています♫
足形でトナカイやツリーを作りました。
かわいいリースが出来ました♡
☆給食試食会☆
みんなで揃って「いただきまーす♪」
給食の先生に作り方を聞きました♫
「もぐもぐもぐ」よく噛んで食べたね☆
☆おもちゃサロン☆ 湯田学区福祉を高める会の皆さんとあそびました。
おもちゃサロンのクリスマス会の様子です。
サンタさんやトナカイさんが来てくれて、プレゼントをもらったよ♫
素敵な飾りは、湯田学区福祉を高める会の皆さんや交流館の方が飾ってくれました☆

★11月のぽっぽひろば★

2024-12-01
☆11月の様子☆
 今月は少しずつ寒くなってきましたが、天気のいい日には戸外あそびもして元気いっぱいに走ったり、すべり台や砂場あそびなど楽しみました。 各ひろばで、朝のあいさつを取り入れていて、名前を呼ばれたら「はーい」と返事をしたり、自分の名前や年齢を教えてくれる子もいます。 0歳のひろばでは、歌に合わせてふれあいあそびをしたり、寝相アートを用意していますので、お気軽にご参加ください。
毎月、給食試食会を行っています。家で食べない野菜などもみんなで食べると、「食べれた!」と驚かれるお母さんもおられたり、給食の先生に味付けなど聞いたりも出来ます。一度、園の給食を体験してみませんか?みなさんのご参加お待ちしています。
☆お誕生日おめでとうございます☆
お誕生日おめでとうございます!
歌をうたったりパネルシアターや絵本を見てお祝いをしました。
プレゼントどうぞ♡
☆0さいのひろば☆
朝のあいさつやふれあいあそびをしました♪
きもちいいね♬
「えっなになに」カメラを見つめてくれました♫
11月の寝相アート♡
離乳食相談会の様子です♬
実際に離乳食を見ながらお話をしたり、聞いてみたりしました。
☆1さいのひろば☆
出し物をしたよ♪
「ここにいるよー♬」
いろんな音がするね♡
アスレチックあそびをしました♪
「シールペッタン」上手にはれたね♬
何が見えるのかな?二人でのぞいている姿がかわいかったです♡
☆あそびのひろば☆
砂場あそび:型抜きをしたり、ショベルカーであそんだよ♪
すべり台:一人ですべれたね♫
福山市立動物園に遊びに行きました。
キリンさんがあいさつに来てくれたよ☆
ゾウさん大きいね♬
園庭開放:三輪車に乗ったり、ローラーすべり台をすべったね♪
☆西田先生の日☆ にしだ助産所 西田啓子先生
2ヵ月~4ヵ月の様子です♫
背中のマッサージ「コチョコチョ~」
足を体の真ん中に持ってきて「チョンチョン♪」
5ヵ月~7ヵ月の様子です♬
足トントンであそんだよ♩
手を伸ばすと、もう少しでおもちゃがとれそうだね♬
☆渡辺先生のベビーマッサージ・ヨガ☆ ベビー&キッズ教室コットン 渡辺留美子先生
ベビーマッサージの様子です。
「お指もみもみ♫」
ゲップの時は優しく背中スリスリ♪
ベビーヨガの様子です。
「たかいたかい」
しっかり踏ん張って「ゆらゆら~♪」
☆給食試食会☆
みんなで揃って「いただきまーす♪」
給食の先生に作り方を聞きました♫
「もぐもぐもぐ」よく噛んで食べたね☆
☆おもちゃサロン・おでかけサロン☆ 湯田学区福祉を高める会の皆さんとあそびました。
おもちゃサロンの様子です。
抱っこしてもらったり、あやしてもらったよ♫
おでかけサロンの様子です。

★10月のぽっぽひろば★

2024-11-01
☆10月の様子☆
 10月は、少しずつ暑さも和らいできて、園庭であそんだり、湯野駅までのお散歩を楽しんだり、園庭のすべり台や芝生であそんだりしています。
各ひろばで毎月身体測定を行っています。身長・体重の測定や手形足形をとり、成長の記録としています。あそびのひろばの身体測定日には看護師による話を行い、11月は冬の感染症についてのお話を予定しています。また離乳食相談会や、ハンドメイドでは、足型アートでクリスマスリースを作る予定です。みなさんお楽しみに!


☆あそびのひろば☆
お誕生日おめでとうございます!
絵本を読んでもらったよ♬
いろんな音がするね♪
お絵描きやシール貼りを楽しみました♩
「なんかあるよ」「どれどれ」
赤ちゃんをおんぶしたり、ミルク飲ませたり大忙しです。
看護師の話では、病院受診の目安やポイントについてのお話を聞きました♬
井原線の電車を見に行きました。「あおいでんしゃ☆」と大喜びの子どもたちでした♩
電車を見た後は公園に遊びに行き、お母さんと一緒にすべったよ♬
☆0さいのひろば☆
朝のふれあいあそびの様子です♬
「ぴょーん♪」
足のマッサージ気持ちいいね♫
好きなおもちゃであそんだよ♩
おままごとあそび「あーん」
押すと音が聞こえたね☆
☆1さいのひろば☆
シール貼りをしてあそんだよ♩
絵本や出し物を見たよ♬
すべり台楽しいね♪
☆西田先生の日☆ にしだ助産所 西田啓子先生
発達面や離乳食についてのお話を聞いたりしました。
抱っこの仕方や抱っこひもの使い方など教えてもらいました♪
背中のマッサージをしてもらったよ♬
☆渡辺先生のリトミック☆ ベビー&キッズ教室コットン 渡辺留美子先生
さぁリトミックが始まるよ♫
トンボになって飛んだり、ゆらゆらしたりしました♪
絵本を読んでもらったよ♬
「ビリビリ~」新聞紙をやぶってあそんだよ
新聞紙をかけてもらって「ばあ~!!」
うちわでパタパタ~動くのが面白いね☆
☆給食試食会☆
れんこんのドライカレーおいしかったね♪
「あーん♪」大きなお口を開けて食べていましたよ☆
「せんせいみてー」箸を使って食べている姿を見せてくれました。
☆おもちゃサロン・おでかけサロン☆ 湯田学区福祉を高める会の皆さんとあそびました。
今回もおもちゃサロンは、講師の先生が来られて、リトミックをしました。
大きな布にスカーフを投げて入れるのが楽しかった子どもたちです
おでかけサロンの様子です♬

★9月のぽっぽひろば★

2024-10-01
☆9月の様子☆
 ぽっぽひろばでは毎日いろいろな活動をしています。各ひろばで、朝のあいさつを取り入れていて、名前を呼ばれたら『はーい』と返事をしたり、自分の名前や年齢を教えてくれる子もいます。0歳のひろばでは、歌に合わせてふれあいあそびをしたり、寝相アートを用意していますので、お気軽にご参加ください。
10月は、暑さも和らいでくると思いますので、散歩や戸外あそびも計画しています。毎月、給食試食会を行っていますので、園の給食を体験してみませんか?みなさんのご参加お待ちしています。
☆お誕生日おめでとうございます☆
お誕生日おめでとうございます!
パネルシアターや絵本を見てお祝いをしました。
プレゼントどうぞ♡
☆0さいのひろば☆
ふれあいあそびをしました♪
おへそどこかな?
好きなおもちゃに向かってレッツゴー!
「いっしょにあそぼ」
どのおもちゃであそぼうかな?
ボールが転がったね。「まてまてー」
9月の寝相アート♡
離乳食相談会の様子です♬
実際に離乳食を見ながらお話をしたり、聞いてみたりしました。
☆1さいのひろば☆
絵本や出し物を見たよ♬
好きなおもちゃであそんだよ♪
ままごと遊び:おいしそうだね♡
☆あそびのひろば☆
みんなで一緒に出し物をしました♪
好きなおもちゃであそんだよ♫
お家がお気に入り♡
車に乗って遊んだりしたね♬
上手に鉄棒出来たよ♩
ずりばいをしておもちゃまで到着☆
キッチンでお料理しているのかな?
地域の方と一緒にかごや果物を作りました♪
一緒にふれあいリズムをしたり出し物を見たりしてあそびました♬
☆西田先生の座談会☆ にしだ助産所 西田啓子先生
1歳以上の様子です♫
子どもの動きと同じ動きをしてみました♩
抱っこの仕方のポイントを教えてもらったよ♪
0歳の様子です♩
寝返りの援助の方法を一緒にしたりしました♬
抱っこのひもの使い方など教えてもらいました。
☆渡辺先生のベビーマッサージ・ヨガ☆ ベビー&キッズ教室コットン 渡辺留美子先生
ベビーマッサージの様子です。
「ゆらゆら~」
背中のマッサージ気持ちいいね♫
ベビーヨガの様子です。
前向き抱っこで「こんにちは!」
高くまで上がったね♫
☆ハンドメイド☆ ~フォトボードを作ろう~
手形足形に絵を描いてランチョンマットを作りました♪
足形でキリンさんやウサギさんなどを作ったよ☆
素敵なランチョンマットができました☆
☆給食試食会☆
スプーンで食べたよ♪
食べたら「みてー」と、空っぽのお皿を見せてくれました♫
給食の先生に野菜の切り方や味付けなど教えてもらいました☆
☆おもちゃサロン・おでかけサロン☆ 湯田学区福祉を高める会の皆さんとあそびました。
おもちゃサロンの様子です。
お菓子をもらってお茶タイム♫
おでかけサロンで出し物を見たり、ふれあいあそびをしました♪

★8月のぽっぽひろば★

2024-09-01
☆8月の様子☆
 7月の終わりに各ひろばで夏まつりを行いました。ボウリングではボールを転がしてピンを倒したり、わにたたきでは、ちょっぴりわにが怖い子もいました。わなげやウキウキすくいでは保護者の方も、一緒にして楽しむ事が出来ました。夏の思い出の一つになってもらえたら嬉しいです。 暑い日が続きましたが、テラスで水あそびもして0歳の子も水に触れてあそびました。
9月には敬老の日があります。日頃の感謝を込めてハンドメイドでフォトボードを作ったり、地域の方との交流会を計画しています。また毎月、給食試食会を行っていますので、園の給食を体験してみませんか?みなさんのご参加お待ちしています。
☆0さいのひろば☆
0歳の夏まつりごっこの様子です。
くつろぐ~♡
プレゼント目指してレッツゴー♬
くじ引き:ひもを取ると何かが出てきたよ
上手にすくえたね♬
夏まつりバージョンの寝相アートの様子です♫
ふれあいあそび:出てきたぴょーん♪
水あそび:バシャバシャして楽しみました☆
おもちゃであそんだよ♫
☆1さいのひろば☆
1歳の夏まつりごっこの様子です。
ウキウキすくい:上手に手づかみでとれたね☆
水あそび:ジョウロやバケツに水を入れたり流したりしたよ♬
わなげ:輪っかを集めて一度に「よいしょ」
どれにしようかな☆
かき氷ありがとう「ちゅ♡」
ボールを入れると音がするよ♪
絵本や出し物をみました♬
上手にリズムあそびをしていたよ♫
☆あそびのひろば☆
夏まつりごっこの様子です。
何匹すくえたかな?
洗濯ばさみを外したら、何か出てきたよ「何かな?」
お菓子のつかみ取り:「どれにしようかな」
かき氷おいしかったね♡
看護師の話:今回は夏の病気についてなど聞きたい事を聞きました。
手袋シアターを一緒にしました♪
水が冷たくて気持ちいいね♡
車をつなげてあそんだよ☆
☆西田先生のベビーマッサージ☆ にしだ助産所 西田啓子先生
7ヵ月~1歳の様子です♫
足の動かし方などもしたよ♩
脇をコチョコチョ。くすぐったいね♪
2ヵ月~6ヵ月の様子です♩
ハンカチであそんだよ♬
抱っこのポイントなど教えてもらいました。
☆渡辺先生のリトミック☆ ベビー&キッズ教室コットン 渡辺留美子先生
1歳リトミックの様子です。
絵本を見たよ♬
バルーンの中にボールを入れたよ♪
2歳以上リトミックの様子です。
きれいにあがったね☆
新聞紙をクルクル巻いて棒を作ってスイカ割ごっこをしたね「エイッ!」
☆ハンドメイド☆ ~ランチョンマットを作ろう~
手形足形に絵を描いてランチョンマットを作りました♪
足形でキリンさんやウサギさんなどを作ったよ☆
素敵なランチョンマットができました☆
☆給食試食会☆
「おいしいね♬」
「みて~」と、大きな口で食べるところを見せてくれました♩
☆おでかけサロン☆ 湯田学区福祉を高める会の皆さんとあそびました。
おでかけサロンの様子です。
階段を上ってすべり台をすべったよ♫
手あそびやマグネットシアターを一緒にしました「ペッタン」

★7月のぽっぽひろば★

2024-08-01
☆7月の様子☆
 7月は、七夕の製作&七夕まつり会や水あそびなどを楽しみました。各ひろばで年齢に応じたあそびや、製作などしています。園庭やテラスで水あそびをしたり、泥んこあそびなども楽しみました。8月も水あそびを計画していますので、みんなで楽しみましょう。
☆お誕生日おめでとうございます☆
お誕生日おめでとうございます!
出し物を見てお祝いしました♪
プレゼントどうぞ♬
☆0さいのひろば☆
七夕飾りを作ったよ☆
歌をうたってもらったね♪
ずりバイが上手になったね♪
好きなおもちゃであそんだよ☆
離乳食相談会の様子です♫
離乳食をみながらお話を聞きました♪
☆1さいのひろば☆
七夕飾りを作りました☆
星とばしあそびをしたよ♡
水あそび:ジョウロやバケツに水を入れたり流したりしたよ♬
☆あそびのひろば☆
七夕まつり会を楽しみました☆
天の川をくぐってあそんだよ♫
泥んこあそび:たらいに砂をたくさん入れて感触を楽しみました♩
水あそび:「ジャー」顔に水がかかってびっくりしたね
手あそびや出し物を見たり一緒にしました☆
看護師の話の様子です。急な発熱などのお話を聞きました。
☆西田先生の親子ヨガ・笑いヨガ☆ にしだ助産所 西田啓子先生
1歳以上の様子:「アハハ!」と笑いながらごあいさつをしたよ♬
たくさん笑った後は、呼吸を整えてひと休み♩
おなかの上に頭を乗せた状態で、「アハハ!」振動を感じました♪
0歳の様子:いろんなラフターヨガを教えてもらったよ☆
深ーい息をして・・・眠りそうになりました。
0歳の発達の事などいろいろ聞きました♪
☆渡辺先生のベビーマッサージ・ヨガ☆ ベビー&キッズ教室コットン 渡辺留美子先生
2ヵ月~6ヵ月のベビーマッサージの様子です。
「モコモコモコ」何か出てきたね☆
おしりを持ち上げて「ゆらゆら」
7ヵ月~1歳頃のベビーヨガの様子です。
おひざのすべり台をすべったよ
あっち向いて「ばあ!」こっち向いて「ばあ!」
☆給食試食会☆
みんなでご挨拶をして食べました♩
「おいしいね♬」
お野菜も大きなお口で食べれたね♩
☆おもちゃサロン・おでかけサロン☆ 湯田学区福祉を高める会の皆さんとあそびました。
おもちゃサロンの様子です。
ティタイムでお菓子をもらい、仲良く座っていただきました。
おでかけサロンの様子です。抱っこしてもらったよ
☆園庭開放☆
園庭で三輪車に乗ったり、砂場であそんだよ☆
うさぎさんが、顔を見せてくれるとニッコリでした♡
お船が大人気!舵を回して出港です。

★6月のぽっぽひろば★

2024-07-01
☆6月の様子☆
 各ひろばで毎月身体測定を行っています。身長・体重の測定や手形足形をとり、成長の記録としています。あそびのひろばの身体測定日には、看護師による話を行っています。6月は夏の感染症についてのお話を聞きました。7月は、急な発熱やけいれんに等の対応についての話を予定しています。
各ひろばで、出し物を見たり一緒にする事もあり、子どもたちから「○○がみたい」とリクエストされることもあります。
 7月は、七夕の製作&七夕まつり会や水あそびに夏まつりごっこと、楽しいことを計画しています。みなさんのお越しをお待ちしています。
☆お誕生日おめでとうございます☆
お誕生日おめでとうございます!
出し物を見てお祝いしました♪
誕生日フォトを撮ったよ♬
☆0さいのひろば☆
朝の会でふれあいあそびをしました☆
マットのお山をハイハイしてのぼったよ
好きなおもちゃであそんだよ♪
みんなですやすや眠たくなったね☆
「いっしょにあそぼ♬」
離乳食展示をを見てもらいました♪
☆1さいのひろば☆
絵本を読んでもらったよ♫
「なにたべる?」美味しそうな料理ができました♡
あそんだ後はみんなで手を洗いました。「ゴシゴシゴシ」
順番にすべったよ♪
クルクル回ると音がしたね☆
太鼓をたたいてあそんでいたよ♬
☆あそびのひろば・おでかけひろば☆
みんなで湯野駅まで電車を見に行きました。
近くで井原線の青色の電車を見たよ☆
帰りに公園に行きすべり台を滑ったり、ブランコに乗ったりとたくさんあそびました。
好きなあそびを楽しんだよ♫
ジャングルジムに登ったり鉄棒にぶら下がったりしたよ☆
看護師の話の様子です。夏の感染症についてのお話を聞きました。
☆西田先生のお話☆ にしだ助産所 西田啓子先生
西田先生に抱っこの仕方や抱っこひもの使い方についてのお話を聞きました。
7ヵ月~1歳の様子です
上手におもちゃをつかめたね♪
2ヵ月~6ヵ月の様子です
前向き抱っこの仕方を教えてもらいました。
お母さんに抱っこしてもらって「はいチーズ」
☆渡辺先生のリトミック☆ ベビー&キッズ教室コットン 渡辺留美子先生
1歳のリトミックの様子です。
お母さんの背中に乗ってぱっかぱっか♪
バルーンをみんなで引っ張ったり揺らしたりしたよ♬
ボール回しをしました♪
2歳以上のリトミックの様子です。
「はい」と言いながら、ボールを渡しました☆
☆ハンドメイド☆ ~手形足型アートでうちわを作ろう~
大きい子はハサミで、チョキチョキしていましたよ☆
うちわと一緒に「はいチーズ♪」
手形足型アートで素敵なうちわが出来ました。
☆給食試食会☆
一口食べた後「うまっ」という一言いただきました♡
「あーん」食べる姿を見てもらったよ♬
みんなでご挨拶をして食べました♩
☆おもちゃサロン・おでかけサロン☆ 湯田学区福祉を高める会の皆さんとあそびました。
おもちゃサロンの様子です。保健師さんのお話を聞きました。
歯の模型を見せてもらったよ☆
おでかけサロンの様子です。今月はボール遊びもしました☆

★5月のぽっぽひろば★

2024-06-01
☆5月の様子☆
 0歳のひろばでは、寝相アートも行っています。毎月していますので、季節の寝相アートをお楽しみください。 5月から給食試食会を始めました。園児が食べている給食と同じメニューを食べました。切り方や味付けなど栄養士の先生に聞いて、参考にされる方もおられました。またお弁当を持って来て食べるランチタイムも行っていますので、ご参加ください。
☆0さいのひろば☆
朝の会でふれあいあそびをしました☆
「こちょこちょこちょ~」
好きなおもちゃであそんだよ♪
「ボールおんなじだね☆」
大きいネックレスになったね♬
いろんなおもちゃであそびました♬
5月の寝相アートの様子です。
離乳食相談会の様子です。
色々な月齢の展示食を見てお話を聞きました。
☆1さいのひろば☆
手袋シアターを見て一緒に「ペッタン」としたよ♫
すべり台は大人気です☆
好きなおもちゃであそんだよ♪
「この形どこかな?」
たいこをたたいて演奏会♪
お料理を並べて「パーティーみたいだね♡」
☆あそびのひろば☆
絵本を見たり、出し物を見たりしました。
「コロコロコロ~」転がるボールをじっとみてたね♬
車を並べたり、走らせたりしてあそんだよ
「はいどうぞ!」美味しそうな料理ができました。
「端午の節句会」足型アートでかぶとを作りました♪
看護師の話の様子です。熱中症や夏のスキンケアについてのお話を聞きました。
☆渡辺先生のベビーマッサージ・ヨガ☆ ベビー&キッズ教室コットン 渡辺留美子先生
ベビーマッサージの様子です。
歌をうたいながら、おててスリスリマッサージ♪
いないいないばあっ!自分でとる子もいました♬
ベビーヨガの様子です。
ユラユラするのを面白いね♡
お母さんのおなかに座って、お母さんのお手伝い。「さあ頑張って!」
☆ハンドメイド☆ ~センサリーボトルを作ろう~
ビーズや洗濯のりなどを入れて作りました。
早速フリフリしてあそんだよ♬
キラキラしてきれいだね♡
☆給食試食会☆
思わず「うまっ」という声が出たよ♡
お友だちと一緒に食べたので、ちょっぴり苦手なおかずも食べれた子もいました。
「大きい口だね。」「カミカミごっくんだよ」などと言いながら食べました。
☆おもちゃサロン・おでかけサロン☆ 湯田学区福祉を高める会の皆さんとあそびました。
おもちゃサロンの様子です。
出し物を見たり、ふれあいあそびをして楽しみました♫
おでかけサロンの様子です。抱っこしてもらったよ☆
☆たまごサロン(妊婦さん対象)☆
 毎月第3水曜日の午後は、妊婦さん対象のたまごサロンを行っています。赤ちゃんの抱っこの仕方・おむつの替え方などのお話をしたり、赤ちゃんおもちゃを一緒に作りました。
お気軽にご参加ください。

★4月のぽっぽひろば★

2024-05-01
☆お誕生日おめでとうございます!☆
みんなで「はいチーズ!」おめでとうございます♪
みんなで歌をうたったり、出し物を見てお祝いをしました♬
プレゼントどうぞ♡
☆0さいのひろば☆
「いないいないばあっ!」ふれあいあそびをしました☆
好きなおもちゃであそんだよ♪
4月の寝相アートの様子です。
☆1さいのひろば☆
みんなで歌ったり、ペープサートをみたりしました♬
好きなおもちゃであそんだよ♪
ボールをどんどん入れて楽しんでいます♫
すべり台楽しいね☆
絵本を見たり、指先あそびをしたりしたね♩
ランチタイムの日にお友だちと一緒にお弁当を食べました。
☆あそびのひろば☆
好きなおもちゃであそんだよ♪
「トントントン」お料理を作ってまーす。
看護師の話の様子です。
☆西田先生のベビーマッサージ☆ にしだ助産所 西田啓子先生
7ヵ月~1歳の様子です。
お母さんのおひざに座ってゆーらゆら♩
ずりバイの仕方など教えてもらいました♫
2ヵ月~6ヵ月の様子です。
お尻上げて足をちょんちょん♪
前向き抱っこでゆーらゆら♫
☆渡辺先生のリトミック☆ ベビー&キッズ教室コットン 渡辺留美子先生
1歳のリトミックの様子です。
お花紙をビリビリさいて・・・
きれいなお花が舞っていますよ♪
2歳以上のリトミックの様子です。
集めたら「イチ・ニイ・サーン」と花吹雪が舞いました。
バケツに集めてお片付け♡
☆おでかけひろば・園庭開放☆
湯野駅まで電車を見に行きました。
藤のお花がきれいに咲いていたね♫
ブランコ気持ちいいね♡
お母さんと一緒にすべり台をしたよ♪
園庭開放:年長児さんと一緒にあそびました♬
「赤ちゃんかわいい♡」お姉さんたちが優しくあそんでくれました♩
☆ハンドメイド☆ ~足型アートでこいのぼりを作ろう~
足型ペッタン♫
お母さんと一緒に作りました。
素敵なこいのぼりアートが出来ました☆
☆おもちゃサロン・おでかけサロン☆ 湯田学区福祉を高める会の皆さんとあそびました。
おもちゃサロンの様子です。
出し物を見たり、ふれあいあそびをして楽しみました♫
おでかけサロンの様子です。
0
3
6
5
0
5
4
【お問い合わせはこちら】
社会福祉法人 湯野福祉会
こどもえんみどり
〒720-2122
広島県福山市神辺町新湯野20-4
TEL.084-963-3922
FAX.084-963-3921
 
地域子育て支援拠点事業
子育て支援センター
(ぽっぽひろば・ドロップス)
〒720-2122
広島県福山市神辺町新湯野20-4
TEL.084-963-3922
 
指定放課後等デイサービス 事業所 
みどりんぐ
〒720-2122
広島県福山市神辺町新湯野25-5
TEL.084-963-8588
 
宮前こども園
〒729-0111
広島県福山市今津町3丁目2番7号
TEL.084-934-5321
FAX.084-939-5099
TOPへ戻る